るんるんjog

そこに道があるから…

信貴山コース

JR王寺駅~朝護孫子寺(周回)(約22km)

ルートマップPDF版(準備中)

タイムテーブルPDF版(準備中)

(1)JR王寺駅

  1. JR王寺駅西改札口

    西改札口は駅の北側です。

  2. JR王寺駅西踏切

    この踏切を渡って体操場所の西公園へ。

  3. 王寺西公園

    駅南側にある公園。同じく南側の東端には東公園があります。今回はこちら(西公園)で体操しましょう。

  4. 王寺東公園

    走りコースは東公園の前を通って昭和橋で大和川を渡ります。

    走りコースの続きはこちら

ページの先頭に戻る

歩きコース

  1. JR王寺駅北側の道

    歩きコースは、踏切を戻って再び西改札の前を通ります。

  2. 若草橋

    JR王寺駅北側のバス道路を渡って大和川まで北上します。若草橋で大和川を渡ります。

  3. 大和川

    若草橋から見た大和川。奥に見える橋が走り組の渡る昭和橋。

  4. 北信貴ヶ丘辺り

    県道194号線(椿井王寺線)を北上します。国道168号線と交わる椿井交差点で走り組のコースと合流します。

    歩き組の続きはこちら

ページの先頭に戻る

(2)大和川

  1. 昭和橋

    大和川を渡ります。

  2. 大和川沿いの道

    きれいに整備されていて走りやすい。

  3. 大和川沿いの道

    ずっと川沿いです。

  4. 大和川

ページの先頭に戻る

(3)竜田公園

  1. 竜田公園

    車通りから降りて河川敷の遊歩道を走ります。

  2. 竜田公園

    秋はもみじのとてもきれいな公園です。「嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり」ですね。

  3. 竜田公園

    公園内に2カ所WCあります。竜田大橋北側のこのお手洗いで少し休憩。

  4. 竜田川団地付近

    ここらで大和川が少しカーブしています。

  5. 椿井交差点北

    国道168号線を跨いでさらに川沿いに進みます。ここから歩き組のコースが合流します。

  6. 近鉄「竜田川」駅のすぐ東側です。

  7. たつたかわさくら親水公園

  8. 公園といっても特に何もありませんが。春は桜がきれいなのでしょうか。

  9. 近鉄線「竜田川」と「平群」の中間あたり

    近鉄生駒線の踏切を渡ります。

  10. 踏切

    この踏切を渡ります。

  11. 西宮

    踏切を越えてこの道を西へ突き当たりまで。

ページの先頭に戻る

(4)平群中央公園

  1. 平群中央公園

    西宮古墳、西宮城跡、下垣内城跡、テニスコートなどのある広い公園。

  2. 平群中央公園

    「園内はゴミ箱がございません。」と書いてありますが、覗いてみるとゴミ箱でした(^^;。

  3. 西宮古墳1号墳

    園内には2号墳もあります。

  4. 平群中央公園

  5. 平群中央公園

  6. 平群中央公園

    こちらが正面入口。ここから出ていよいよ上りへ。

ページの先頭に戻る

(5)若井~越木塚

  1. 平群中央公園西側

    この辺りから上りが続きます。

  2. 「信貴山」と書いてあるのと反対の方の道へ進みます。いや、信貴山に行くんですけどね。

  3. 山に突入!傾斜がきつくなってきます。

  4. 平群西小学校あたり

    ここから走り組は県道250号線を越えて山道に入ります。歩き組は県道250号線を進みます。

    歩き組の続きはこちら

ページの先頭に戻る

(6)信貴山奥の院への道

  1. 県道250号線(平群信貴山線)を跨いで左側の細い道を進みます。

  2. 山の中の道

    まだまだ上りです。

  3. ここで道が分かれているので注意。左側の道を行きます。(道標も何もありません。)

  4. 信貴山奥の院

    あそこに奥の院が見えているのだけれど、そこへたどり着く道が一向に見あたらない…。地図には確かに書いてあるのだけれど…。と(試走の際)探し回ること30分以上(^^;。

  5. 信貴山奥の院への道

    ありました!普通に行くと必ず見落とします。とても道には見えません。草を掻き分けて進みましょう。ここにも勿論、道標も何もありません。

  6. ほーら、一応道です。その奥も暗くてよく見えず、一人で通る気にはなりません。でも中は比較的まともな道でした。

ページの先頭に戻る

(7)信貴山奥の院

  1. 信貴山奥の院

    山門です。

  2. 奥の院

    中は質素で落ち着いた感じです。

  3. 毘沙門天

    おられました。信貴山のご本尊は毘沙門天様。

  4. あそこにもおられました。

  5. 毘沙門天

    奥にもおられました。

  6. 奥の院本殿

    ここを出るとまた少し上りです。今回2番目の標高地点です。

    走り組の続きはこちら

ページの先頭に戻る

歩きコース

  1. 平群西小学校あたり

    歩きコースはここから左の橋を渡って県道250号線(平群信貴山線)を進みます。

  2. 見晴らしの良い道です。歩道も広く歩きやすい。

  3. 「千鳥橋」、「広戸橋」の2つの橋を渡ります。すごい谷間ですね。

  4. まっすぐな上り道です。

  5. 三郷町の町並みが見下ろせます。

  6. 十一面観音様が祀ってありました。

  7. 奥に見える橋を渡ります。

  8. ここで走り組のコースと合流します。ここを上がると再び県道250号線に出ます。右側へ少し行くと「信貴フラワーロード」。

ページの先頭に戻る

(8)奥の院から朝護孫子寺

  1. 県道250号線出合

    再び県道250号線に出ます。車で奥の院へ来られる方はここから行くのでしょうね。

  2. ここを上がったところが県道250号線。その右手が「信貴フラワーロード」です。

  3. 県道250号線

    写真の方向と逆の方へ少し行くと「信貴フラワーロード」。

  4. 県道250号線

    信貴フラワーロードを跨いで、細い道を進みます。でも、これです。250号線はここから急に狭くなります。

  5. 六道地蔵

    すこし坂を上ったところの左脇にあります。

  6. 進むのはこの道です。

  7. 寶青院

  8. 山道を道なりに進みます。

  9. 緩やかなくだりなのでラクラクです♪

  10. えっ!これでも県道250号線ですか?!木陰で涼しく快適です♪

ページの先頭に戻る

(9)朝護孫子寺

  1. 多宝塔

    いきなりです。細い道を進んでいくと、いきなりこの塔が見えてきます。「おっ!」という感じ。

  2. 行者堂

    ちょっと散策しましょうか。多宝塔をそのまままっすぐ進むと右手に行者堂があります。この道をまっすぐ行くと朝護孫子寺の3つある宿坊の一つ「玉蔵院」へと続きます。境内で昼食としましょう。

  3. 空鉢護法堂への参道

  4. 空鉢護法堂までは行者堂から徒歩約20分。結構な上りなので余裕のある人だけ登ってください。途中に「信貴山城趾」もあります。

  5. 信貴山山頂

    空鉢護法堂の建つこの辺りが信貴山山頂(437m)。奈良の町並みが一望に見渡せる。

  6. 空鉢護法堂

    「一願成就」の仏様です。1つだけお願い事をしましょう。

  7. 経蔵堂

    大きな経厨子があります。右回りに1回転させると「一切経」を一回読んだことになるとか。でも大人2人でもピクリとも動きませんでした(^^;。

  8. 本堂(毘沙門堂)

    舞台造りの本堂は見上げるような位置にあります。

  9. 本堂の舞台から見た境内

    山の中です。改めて境内の広さが感じられます。絶景です。

  10. 戒壇巡り

    ここの戒壇巡りは是非一度試してみましょう。本当に真っ暗です。途中にある如意宝珠の納められた扉の錠前に触れることができれば心願成就します。

  11. 千手院前の道

  12. 赤門

    寛政5(1793)年再建。

  13. 小虎

    この前訪れたときにはなかったような気がする。いつからあるのでしょうか。千両箱をしっかり足で押さえています。

  14. 大虎

    赤門前には有名な大虎がある。電動式で首が動いている。境内中、トラだらけのお寺だ。

ページの先頭に戻る

(10)信貴山のどか村

  1. 開運橋

    開運橋を渡って運を開きましょう!ここらで歩き組とは別コースに分かれます。

    歩き組の続きはこちら

  2. 開運橋から見た「信貴大橋」

    向こうの山肌が削られているのが妙に気になりました。折角きれいな景観なのにね。

  3. 開運橋を渡ったところ

    こちら側には食堂やお土産物屋がいくつかあります。

  4. とっくりダムの吊り橋

    吊り橋を渡るためだけに渡ります(^^)。それ以上の意味はありません。はっきり言って遠回りです。渡ってみたかったのよぉ~。

  5. 吊り橋遠景

    あれがさっき渡った吊り橋です。またダムを渡り直すのだから、やはり単に遠回りです。

  6. 南畑歌舞伎一座

    ってのが明治22年頃、この辺りにあったそうです。「日出座」という一座だったそうです。

  7. 南畑あたり

    少し上りです。

  8. 信貴山のどか村

    のどか村の周りを1周します。はっきり言って遠回りです。ただ走りたいがために走ります。他に理由なんてありません。敢えて言えば「腹ごなし」でしょうか(^^)。

  9. のどか村周回道路

    この先辺りが本日の最高標高地点。(空鉢御堂除く)

  10. 信貴山のどか村

    正面入口付近。自販機、WCもあります。ここからしばらく自販機がないので、飲み物はここで確保しておきましょう。

  11. 車用のウェルカムゲート

  12. のどか村の前の道路

    ここを少し東へ行って、すぐ右脇の細い道に入ります。

  13. 下山口入口

    広い道路のすぐ脇にあります。やはり道標も何もありません。普通に行くとほぼ見逃します。これ道ですか?

ページの先頭に戻る

(11)本堂あたり

  1. ↑ってな道を少し下ると、再び先ほどののどか村の前から続く広い道路にぶつかります。

  2. で、すぐまたこちらから山道に入ります。だからそれ道ですか?

  3. ずっと下りです。どうやら道のようです。

  4. あっ、結構まともに道ですね♪地元の人しか知らない道、って感じですね。

  5. うわ~っ!急降下です。

  6. 途中で展望の開けるところもあります♪

  7. 成安寺

    この前を右に曲がって更に下ります。

  8. 府道183号線(本堂高井田線)を跨ぎます。この辺り大阪府ですね。ちょっと越境です(^^;。まだまだ急降下です。

  9. うわ~っ!止まらない…。

  10. ひたすら下る…。

  11. こんな感じです。

  12. 景色は最高です♪恐ろしく下ります。膝を痛めないように注意。

  13. 奈良産業大学

    大学敷地内を通ります。まだ下っています。

  14. 立野交差点

    左奥に見えるのが竜田運動公園。

  15. 龍田大社

    右側に龍田大社が見えます。相変わらず下りです。

  16. JR関西本線踏切

    あちらに見えるのは孝霊天皇陵でしょうか。踏切を渡ります。

  17. 神前橋

    大和川を一旦向こう岸へ渡ります。

  18. 大和川

  19. 出合橋

    大和川から枝分かれした葛下川を再び渡り返します。もうすぐゴールのJR王寺駅!

    走り組の続きはこちら

ページの先頭に戻る

歩きコース

  1. 仁王門

    歩きコースは開運橋から少し戻って、朝護孫子寺の仁王門をくぐります。

  2. 展望台

    展望台があるっていうんで見に行ってみました。仁王門前の参道を少し降りた右手に登り口があります。

  3. 展望台?からの眺め???

    ああもう最高の景色です(^^;。これ展望台ですか?わざわざ行く価値はありません。

  4. 参道

    この参道を「信貴山」バス停まで下ります。

  5. 千本さくら並木道

    「信貴山」バス停の裏側から続くハイキング道です。

  6. 千本さくら並木道

    昭和58年までここにケーブルが走っていて、そのケーブル跡の道をハイキング道として整備したものです。春は桜並木が続くきれいな道です。

  7. 傘が置いてありました。散歩する人が自由に借りられるようにしてあるようです。なんだかほんわかしますね。うちわの置いてあるテーブルもありました。

  8. ずっと下りです。結構急です。まっすぐに続いていて気持ちの良い道です。全長700mほどだそうです。ここを抜けるとバス道路に出ます。バス道路を渡って「西和清陵高校」の南側のバス道路を東へ下っていきます。

  9. 西和高校南側のバス道路

  10. 大和川(多門橋)

    近鉄「信貴山下」駅から大和川沿いに少し南へ行き、多門橋を渡ります。後はまっすぐ東へ進み、JR王寺駅に向かいます。

ページの先頭に戻る

JR王寺駅

  1. JR王寺駅歩道橋

    あれが信貴山かあ~。駅へ戻って改めて見てみました。思えば遠くへいたもんだ。

  2. さくら湯

    解散した後は銭湯で汗を流しましょう(^^)。さくら湯は駅から徒歩10分ほど。とても親切なお風呂屋さんです。

ページの先頭に戻る