るんるんjog

そこに道があるから…

  1. TOP
  2. 27億秒の旅の途中(kayano's blog)

2013年10月

愛と勇気だけが友だちさ

投稿日:2013年10月15日(火) 22:47

やなせたかし氏がお亡くなりになったnaku.gif
当サイトの「仮装を楽しむ」にもあるように、
kayanoは走友会の仲間と共にかれこれ8年間、
アンパンマン・ファミリーとしていくつかの大会で走っているampanman3.gifjog.gif
日曜6:15からのアンパンマンも欠かさず見て、キャラにもかなり詳しくなったmarimo.gif
思えばアンパンマンとの出会いは、あの(幻の)初回本。
94歳だから大往生というべきだが、やはり悲しいweep.gif
ご冥福をお祈り申し上げますkansha.gif
宝塚で弔いランするぞ~dokin.gif

スロージョグ、スローライフ

投稿日:2013年10月14日(月) 22:28

秋とは名ばかりでまだまだ暑いpanda.gif
今年の夏(秋)は異常だな。

関西あたりの弱小プロ野球チームはクライマックスシリーズに敗退したbanzai.gif
弱いなあ~、弱いなあ~。
弱いけど日本一になれば景気も上向いたのにpokan.gif

昨日は走友会の恒例行事、嵐山~十三マラニックだったrun.gif
まだ充分に走れないkayanoは高槻からのスロージョグ組。
20kmちょっとをキロ9分くらいのスロージョグcookie.gif
打ち上げは飲み放題食べ放題!
う~ん、明らかに消費カロリー<摂取カロリーだなicon_lol.gif

今日も良いお天気だったので、どこかへ出かけたかったが、腰が痛いgaku_r.gif
腹筋とかが弱っているんだな、多分。
少しずつ回復させようnakiwarai.gif

半沢直樹本はあっという間に読み終えたcookie.gif
池井戸氏の中でも面白い部類だな。

その後の御本は
「ブルーゴールド」(真保裕一/朝日文庫)、
「生存確率」(久間十議/新潮文庫)book.gifで、
現在進行形が「死ぬときに後悔すること25」(大津秀一/新潮文庫)read.gif
25のうち、半分以上当てはまりそうだなicon_lol.gif

やはり読書の秋

投稿日:2013年10月6日(日) 22:04

いつの間にか10月になっているcookie.gif
すっかり秋らしくなった、といいたいところだが、
このところまだ夏日が続いている。
いや、今日なんて真夏日だったpanda.gif

そろそろ目鼻が怪しいbanzai.gif
キリンソウ、あいつだな。いや、ブタクサかもしれない、
あ、ヨモギもある。
何とか撲滅できないものか(克服ではない)gojira.gif

このところまた御本を書いていなかったpokan.gif
何読んだか覚えてないなicon_lol.gif
「江戸のスーパー科学者」(中江克己/宝島SUGOI文庫)→
「図書準備室」(田中慎弥/新潮文庫)book.gif
芥川賞だったので読んでみたが、頭が錯乱したcoldsweats01.gif
で、1つ前が「オレたちバブル入行組」で、今読みかけが
「オレたち花のバブル組」(池井戸潤/文春文庫)read.gif
いわずと知れた”半沢直樹”原作本だmarimo.gif
なぜ、今頃?なんだよね。
ずっと池井戸潤のファンで10冊以上は読んでいるのに、
この2冊は読んだことなかったんだよねicon_lol.gif
なんだか、今更買うのもなあ~、と思っているうちに
結局放送終わってからになってしまったbanzai.gif
といっても、ドラマは全然見ていないのだがpokan.gif
まあ、町の本屋でも池井戸氏の本が簡単に手に入るようになったのが
ドラマヒットの収穫かなcookie.gif

ページの先頭に戻る