るんるんjog

そこに道があるから…

  1. TOP
  2. 27億秒の旅の途中(kayano's blog)

27億秒の旅の途中♪

恵方巻き

投稿日:2011年2月3日(木) 22:30

今日は旧正月
で、節分
南南東に向いて恵方巻きを食べた
関西人のkayanoは子どもの頃から恵方巻きを食べていたが、
関東では最近この風習が広まったらしい。
とはいっても、我が家では何故か、恵方巻きは恵方の方角を向いて
”笑いながら”食べるという風習だった
多分誰かが勘違いして伝えてしまったんだな。
で、つい数年前までは皆で笑いながら食べていた。
それが常識と信じて疑わなかったのだが…
思いこみって恐ろしい

コメント

  • 投稿者:影法師 2011年2月4日 9:29 PM

    そうそう関西のある地域の風習だったのが
    コンビニかなにかのイベントでいっきに広まった
    などと話を聞いたことがあるね。
    俺の地方では恵方巻を食べる風習なかったよ。
    面白いのはお雑煮のお餅。。。
    丸餅派と切り餅派の境なんだよ、この地方!
    俺の家は完全に切り餅なんだけど
    関ヶ原方面だとその勢力は二分されてるそうだ。
    関東と関西の境目ですから・・・(笑)

  • 投稿者:kayano 2011年2月5日 12:26 AM

    あ~、影法師様の所はちょうど境目くらいなんですね~(^^)。
    私の所ではもちろん丸餅です。
    角餅なんて工場で作るから四角なんだと思っていました。
    物理学でも丸は安定の形ですよね。
    丸餅の方が均等に焼けます、多分(^^;。

  • 投稿者:ひこらん 2011年2月5日 10:56 AM

    私は新潟ですから、もちろん切り餅。
    親父がついた餅を平たく伸ばして、しばらく置いておいて
    きっていくんですが、このへんで売っている切り餅の倍くら
    いあるお餅でした。
    それを一人5~7個くらい食べるんですからね、朝餅を食べ
    たら昼は抜きでした、それが風習みたいでしたね。
    恵方巻き そのままかぶりつくんですよね、無言で。
    私は家内に普通にきってもらいました、そのほうがうまいで
    すから。
    もともとおすし屋さんのお寿司振興策でしたのにね、広まっ
    たのは近年、この2年くらいからですね

  • 投稿者:kayano 2011年2月5日 11:36 PM

    のばして切るから角形なんですね。
    ”○藤の切り餅”のせいで、切り餅は工場で作るもの、
    みたいなイメージができていました。
    関西のは手でくるくる丸めるから丸餅。
    家で作るときは中にあんこを入れたりもします。
    地域によってはお雑煮にあんころ餅を入れるとか。
    新潟は米どころだからお餅も美味しいんだろうなあ~(^^)。

  • 投稿者:影法師 2011年2月7日 11:05 PM

    ほほう。。。ひこらんさんって新潟の方?
    一度旅行に行ったことがあります。
    千町歩長者の屋敷とか~~
    こちら方面もそうですよ餅を平たく長方形に伸ばして
    切るので当然長方形の切り餅。。。
    形も売ってるやつの2倍くらいはゆうにある
    (小さく切るのが面倒くさいから必然的に大きくなる)
    って感じです。

コメントを書く

(メールアドレスは公開されません)
コメント
名前

*

送信の際は、上の画像を読み取って「キャプチャコード」欄に入力してください。

※コメントは承認されるまで表示されません。

ページの先頭に戻る